がんセンターとは?そこで働く看護師のこと

がんセンターとは、がん治療や研究などを専門的に実施している施設です。高度な医療の提供や、がん専門の医師の育成、近隣の医療施設との連携、地域の住民への情報発信などを行っています。

そんながんセンターで働く看護師は、科学治療での副作用を予測し、早期発見することで、医師や薬剤師などと連携を取り、対処します。また、放射線治療で、皮膚炎や粘膜炎を起こしたり、嘔吐などの副作用が起こしたりする場合があります。
こうした副作用を早期に発見し、症状を緩和させます。科学治療や放射線治療に不安を抱く患者さんもいる為、不安を取り除くことも看護師の仕事の1つです。

また、がんが進行すると痛みが激しくなるため、患者さんの痛みを正しく把握することで、患者さんの使用する薬剤が決まってきます。
がん患者さんの中には、手術をする方もいます。オペ前後の処置や不安を取り除くケア、オペ後は異常がないか全身の管理をし、感染症や合併症予防に繋げます。これら身体的な看護以外にも、精神的・社会的不安や痛みを取り除くことも必要です。
情報を提供したり、患者さんの話をよく聞き寄り添っていくといった精神的ケアなど、一人一人の状態に合わせたケアを行います。また、この精神的・社会的ケアは、患者さんにだけではなく、患者さんのご家族にも行います。
ショックを受けたり、不安になるのは、患者さんだけではありません。ご家族の精神的な痛みや、社会的・経済的不安を医療ソーシャルワーカーなどと連携をとりながら、解決させていきます。

このように、がんセンターの看護師はがん患者の身体的看護だけではなく、精神的な面でもケアする大切な仕事を担っています。がんセンターで働くことをお考えの方は、看護師の【がんセンターという選択肢】をご一読されることをおすすめします。